【 5.7GHz QRP 宇部ビーコン 紹介】

= 山口県・福岡県・大分県・佐賀県の各地で受信されています =



【 運用の様子 】

古い話ですが、一世を風靡した「ドレーク2880」を利用してAO-40のS2バンド(2401MHz)を聞いておりました。
このコンバーターは、少しいじると4880MHzのLOや、5Gのビーコンとして利用できました。
セブロン電子でその専用基板を入手し、実験を開始しました(1.2GHzのTRVは中断)。

目的周波数の1/3である1920MHz付近でPLLをロックさせ、3逓倍で5760MHzに持ち上げます。
IDはPICで発生、「F2A」で変調をかけています。若干歪んでいるようなので、改造の予定です。

IDは【VVV VVV de JF2AIA/4 JF2AIA/4 UBE/YAMAGUCHI PM53PW】の繰り返しです。
-----
調整の結果、10dbm程度出力できるようになりました。
もう少し出そうですが、とりあえずこの位にしておきます。
消費電流は140mA程度なので、太陽電池とバッテリーでも大丈夫そうです。
ID発生用のPICも内蔵したので、電源を入れれば直ちにビーコンが送信できます。

九州の山岳反射で東方面にも届く可能性があります。
また落ち着いたら、定期的に送信できるようにしたいと思います。

【受信報告はこちら】

送信周波数 5759.80MHz
出力 10dbm (10mW)
電波形式 F2A
アンテナ 円形ホーン
または
11エレ ループ
放射方向 主に250度方向 (宇部市より)
電源 太陽電池
カーバッテリー
(フローティング充電)
電波形式 F2A
運用日時 主に毎週日曜日 8:00〜17:00

【ビーコンIDを試しに聞いてみるにはココをクリック】

   

【 左 ビーコン内部  中 10dbm出力(10db-ATT付加)  右 ID発生基板 】


【2015/9/16作成 2018/3/7改変】